僕の世界観を変えてみる

文系男子が趣味でプログラミングを勉強していくブログです。他にも日常で起きたどうでもいいことや愚痴を書いていきたいです。座右の銘は和を以て貴しとなすです。仲良くやろうよ。

茶軸と迷ったけど青軸のメカニカルキーボードを買ってみた

f:id:htmllifehack:20170926222517j:plain

ちょっと今Pythonでつまづいているから気晴らしにキーボード遍歴でも語ろうと思う。

キーの高さは低い派?それとも高い派?

僕はどちらかというと低いほうが打ちやすいかな。

でもノートのキーボードは打ちづらいかも。

でもでもなんか古いデスクトップについてきたキーボードは高すぎて打ちづらい。

いや説明しづらい難しい話なんだけどさ。





僕が一番最初に購入したキーボードはBuffaloのキーボードだった。

電池が粉吹いて使い物にならなくなったので捨てたんだけど打ち心地を全然覚えていない。



次に買ったのがロジクールのK270

この頃は特にこだわりもなかったので適当にベストセラーのものを購入した。

今使ってみるとキーがパスパス言っててあまりいいとは言えないかも。

打てればなんでもいいって人にはもってこいの品物さ。

見ての通りファンクションキーの上に音量調整ボタン、スリープボタン、電卓ボタンがついているんだもの。

十分じゃないかな。



次に買ったのがヤマダ電機オリジナルキーボード

正直買う必要はなかったんだけど、900円とかだったから試しに買ってみた。

www.yamada-denkiweb.com

近所のヤマダ電機はなくなる時期があったほど売れたらしい。

ただ入庫が少なかっただけかもしれないが。

これはパサパサ言ってる感じ。

イータイピングでは今回紹介するキーボードの中で一番正確で素早くタイピングできた代物。

タイピングバラエティ 長文 - インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

悪い点はキーボードの裏についている高さを調整する足がすべること。

普通のデスクで使うと売ってる最中に前に滑って行ってしまう。

僕は大きいマウスパッドを敷くことで解決した。

あと軸が柔いのか誤入力が多い。

見た目もチープ。

900円なんだからその辺は諦めて打てればいいって人向けかな。



次がサンワサプライ静音スリムキーボード SKB-SL19BK

ヤマダ電機オリジナルキーボードの誤入力とキーの高さが気になりだしたのでキーの低いキーボードを購入

且つ静音に優れたパンタグラフのキーボードはまさにオフィスで使うにもってこい。

カタカタうるさいやつっているじゃん。

集中が途切れたときふと人のキーボードの音が気になりだす。

あーカタカタうるせーってなるわけですよ。

そう思われたくない方、パンタグラフにしよう。

パタパタ言って打ち心地はとても良い。

悪い点は、テンキー付きのタイプに限りだがキー配置が微妙。

f:id:htmllifehack:20170926231213j:plain

ドットがバックスペースの横にあるのでたまに間違えてドットが連打される。

また0の隣が通常ドットなのでドットを入力しているつもりがエンターを押して改行されることがある。

テンキーなしのタイプなら良かったのかもしれない。

でもHOMEとENDを使いたい人はテンキー付きか、単体でHOME、ENDボタンがあるものを選んだほうがいいかも。

テンキーで代用しようと考えたけど使いづらいわ。



そして今回購入したのがZenCT ゲーミング・メカニカルキーボード WH026

ゲーミングキーボードとかメカニカルキーボードと呼ばれるタイプの特徴は軸である。

キーを押したときにスイッチを押した感覚を味わうことができる。

パンタグラフがパタパタ言うのに対しメカニカルキーボードはカチカチ鳴る。

構成についてはこのサイトを見るとよくわかる。

キーボードの構造と性能/パーツの価格差はどこにある?/自作PC大図鑑

軸には黒軸 > 青軸 > 茶軸 > 赤軸と4種類あり右にいくにつれてスイッチ感が弱くなるらしい。

僕はスイッチ感が比較的強い青軸を購入した。

実は購入してから気づいたんだけどZenCTは中華のようだ。

どおりで安いはず。

でも初めてのメカニカルキーボードとしてはいいんじゃないでしょうかね。

カチカチとスイッチ感があって打つのが楽しくなります。

ただ配列がUSなのでちょっとわかりづらいかも。

なにもせずふつうに接続するとJIS配列のままなのでチルダを押すと半角全角ボタンと同じ効果になってます。

それよりエンターキーが横長になっているのが思った以上に使いづらい。

今までのエンターキーはL字で大きめだったのに対してUSタイプだと鍵かっこ押しちゃうんです。

f:id:htmllifehack:20170926233025j:plain

まあでも使いやすいか使いづらいかなんて触ってみないとわからないですからね。

ちなみにJIS配列のメカニカルキーボードは高いです。



一応キーの音の違いを録音してみました。

以下youtubeにアップしたので興味があれば聞いてみてください。

youtu.be

ロジクールとヤマダオリジナルはメンブレンという極々一般的なキーボード

サンワサプライはパンタグラフのキーボード

ZenCTは青軸テクニカルキーボードです。




最後に

本当はFILCO MajestouchBLACKが欲しかったんですけどいきなりキーボードに10000円はかけすぎだなって思って辞めました。

これかっこいいですよねw

youtubeで青軸と茶軸の比較動画があったので聞いてみたときは断然青軸だったんですけど、

まあ使っているうちにちょっとうるさいなって思えてきましたw

これ夜は使えないかもしれない。

今回試しに青軸を買ったので次、機会があればFilcoの茶軸を購入したいと思います。

それかHHKB!!

Happy Hacking KeyBord!!!

プログラマーやブロガーはHHKBがおすすめらしいです。

置いてあるお店がないので試すことができないんですけどレビューがすごいです。

興味があればHHKBの世界を覗いてみてはいかがでしょうーか。